こんにちは。
今日は「節分の日」です。
お子さんのいるお家は「豆まき」ですね\(^o^)/
「豆まき」は節分の日の夜に行います。
鬼がやってくるのは夜といわれているからです。
豆まきをするときは「鬼は外〜福は内〜」といって盛り上げてください!
この節分の日は毎年2月3日だと思われている方が多いですが、実は違うんですよ!
節分の次の日の「立春の日」は太陽の角度によって決まるので、毎年節分の日は前後します。
節分の日には、一年の厄を払うために「豆まき」を行うのが最も一般的ですが、最近は「豆まき」と併せて、恵方巻き(太巻き)をその年の恵方(方角)に向いて丸かぶりする風習も全国的に行われるようになりました。
恵方巻き丸かぶりの風習、元々は大阪(関西)が発祥のようです。
この恵方巻き丸かぶりの恵方(方角)の決め方は、十干(じっかん)という暦に基づいて決められており、しかも、恵方とされる方角は16方位中、4つの方角しかありません。
今年の恵方(方角)は南南東です。節分で一番楽しみにしているものといっても過言ではないものは「恵方巻き」じゃないですか?この「恵方巻き」も節分の日の夜に食べます。
「豆まき」と同じですね!
恵方巻きは福を巻き込んでくれるので、切らずにかぶりつきましょう!
しゃべらずにお願い事を心の中で唱えながら「南南東」を向いて食べるんですよ(^_^)
みなさんに「福」が来ますように♪