酒税とエタノール
2020/10/14
こんにちは末吉です。
10月1日から第3のビールの酒税が1本あたり10円の値上げになりました。
自分はチューハイでも問題ないのであまり腹が立ちませんが、
ビール党の人はご立腹でしょう。
少し、話が変わりますが先日、薬局にエタノールを買いに言った時
690円と1340円のエタノールを売ってました。
店員さんに何が違うのかを尋ねたら
690円のエタノールには添加物が入っているのでダメですけど
↓
1340円のエタノールには何も入っていません
↓
だから、変な話ですけど「飲むこともできます。」とのことでしたが
次の台詞が驚きでした。
「だから、酒税法の関係で値段が高くなっています。」ビックリです。
たぶんエタノールを飲む人などいないと思われるのに、
酒税のせいで料金が高くなっているとは思ってもみないことでした。
第3のビールの酒税が10円上がるより、
理不尽な理由でエタノールが高くなっていることの方が腹が立ちます。
皆さんはどう思います?
紫外線のお話♪ その3
カノン珈琲
育児休暇
お米
紫外線のお話♪ その2
中村麺兵衛
潮干狩り
紫外線のお話♪ その1
萬珍軒
春日大社
こんなはずでは
ホテルインターゲート
ロピア
第一旭
偶然わかったこと
香港飯店0410
アムール・デュ・ショコラ
いいもの見つけました
お気に入り
千本引き